プロジェクトメンバーがコンケンに到着しました 公開済み: 2019年9月27日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること 私はまだミャンマーにいるのですが、メンバーは昨日コンケンに無事到着し、 調査がスタートしたようです。 私も本日(夜)ミャンマーより合流いたします。 関連記事 アントン県におけるセスバニア調査 バンコクのマーケットで聞き取り調査をして、 バンコクにはアントンからセスバニアが運ばれてくるとのことだったので、 今回は、チュリーマス先生とその元教え子で農業試験場に勤めているアルフォンさんと アントン県に調査にやってき […] 公開済み: 2019年10月1日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること 製塩農家さんとの再会 3月のワークショップで講師を務めていただいた農家さんと現地調査中にばったりお会いしました。 再会といっても、CSUSサイトのすぐ横で製塩やっているのでご近所さんだから、大したことはないのですが。 今は雨期ですが、乾期にな […] 公開済み: 2019年8月30日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること セスバニアの塩害地への移植が始まりました ついにセスバニアの苗が塩害地に移植されることになりました。 プロジェクトにおける最も重要なセスバニアの塩害地への適用のパートを 博士論文のテーマにしているJOS君が陣頭指揮をとって進めてくれています。 たく […] 公開済み: 2019年11月15日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
アントン県におけるセスバニア調査 バンコクのマーケットで聞き取り調査をして、 バンコクにはアントンからセスバニアが運ばれてくるとのことだったので、 今回は、チュリーマス先生とその元教え子で農業試験場に勤めているアルフォンさんと アントン県に調査にやってき […] 公開済み: 2019年10月1日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
製塩農家さんとの再会 3月のワークショップで講師を務めていただいた農家さんと現地調査中にばったりお会いしました。 再会といっても、CSUSサイトのすぐ横で製塩やっているのでご近所さんだから、大したことはないのですが。 今は雨期ですが、乾期にな […] 公開済み: 2019年8月30日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
セスバニアの塩害地への移植が始まりました ついにセスバニアの苗が塩害地に移植されることになりました。 プロジェクトにおける最も重要なセスバニアの塩害地への適用のパートを 博士論文のテーマにしているJOS君が陣頭指揮をとって進めてくれています。 たく […] 公開済み: 2019年11月15日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること