CSUS圃場の被害状況 公開済み: 2019年9月28日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること CSUS圃場の洪水による被害状況を調査しました。 水路関係や排水の最終点であるヒューム管などの被害が大きく改修に時間がかかりそうです。 工事の施工をしてくれた土地開発局と協議して対応を進めていく予定です。 関連記事 Dr. Chuleemas (コンケン大学)の愛媛大学訪問 ゴールデンウイーク中にDr. Chuleemas がコンケン大に来てくれました。 留学生のトン君と一緒に実験室での一コマ。 今年度の研究打ち合わせを行いました。 5月中にupできて良かった…です。 公開済み: 2019年5月31日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること 工事現場に行ってきました CSUS工事現場に行き、状況をチェックしてきました。 大筋で工事は終わっているといってもいいと思います。 ただ、何か所か設計図と異なる箇所や問題のある箇所があったので、 Dr. ChuleemasとLDD(土地開発局)の […] 公開済み: 2019年6月26日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること プロジェクトメンバーがコンケンに到着しました 私はまだミャンマーにいるのですが、メンバーは昨日コンケンに無事到着し、 調査がスタートしたようです。 私も本日(夜)ミャンマーより合流いたします。 公開済み: 2019年9月27日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
Dr. Chuleemas (コンケン大学)の愛媛大学訪問 ゴールデンウイーク中にDr. Chuleemas がコンケン大に来てくれました。 留学生のトン君と一緒に実験室での一コマ。 今年度の研究打ち合わせを行いました。 5月中にupできて良かった…です。 公開済み: 2019年5月31日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
工事現場に行ってきました CSUS工事現場に行き、状況をチェックしてきました。 大筋で工事は終わっているといってもいいと思います。 ただ、何か所か設計図と異なる箇所や問題のある箇所があったので、 Dr. ChuleemasとLDD(土地開発局)の […] 公開済み: 2019年6月26日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
プロジェクトメンバーがコンケンに到着しました 私はまだミャンマーにいるのですが、メンバーは昨日コンケンに無事到着し、 調査がスタートしたようです。 私も本日(夜)ミャンマーより合流いたします。 公開済み: 2019年9月27日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること