学会発表を行いました 公開済み: 2019年9月8日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること 9月5日に府中の東京農工大学で開催された 農業農村工学会全国大会でプロジェクトに関する発表を行いました。 CSUSを社会実装するために必要な議論をすることができました。 関連記事 毎日新聞(愛媛版)にプロジェクト記事を掲載いただきました 7月6日(土)の毎日新聞愛媛版にプロジェクト記事を掲載いただきました。 有料記事なので、毎日新聞社のHPで確認できる範囲程度のみupさせていただきます。 ご関心のある方は、下記URLからご覧になれますので、是非どうぞ。 […] 公開済み: 2019年7月10日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること セスバニアスイーツ コンケン大のチュリーマス先生から写真が送られてきました。 コンケンの市内中央にあるセントラルで売られていたセスバニアを使って、 娘さんとローカルの人が食べているスイーツを作ったそうです。 チュリーマス先生のお母さん直伝だ […] 公開済み: 2019年10月15日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること CSUS圃場の被害状況 CSUS圃場の洪水による被害状況を調査しました。 水路関係や排水の最終点であるヒューム管などの被害が大きく改修に時間がかかりそうです。 工事の施工をしてくれた土地開発局と協議して対応を進めていく予定です。 […] 公開済み: 2019年9月28日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
毎日新聞(愛媛版)にプロジェクト記事を掲載いただきました 7月6日(土)の毎日新聞愛媛版にプロジェクト記事を掲載いただきました。 有料記事なので、毎日新聞社のHPで確認できる範囲程度のみupさせていただきます。 ご関心のある方は、下記URLからご覧になれますので、是非どうぞ。 […] 公開済み: 2019年7月10日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
セスバニアスイーツ コンケン大のチュリーマス先生から写真が送られてきました。 コンケンの市内中央にあるセントラルで売られていたセスバニアを使って、 娘さんとローカルの人が食べているスイーツを作ったそうです。 チュリーマス先生のお母さん直伝だ […] 公開済み: 2019年10月15日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
CSUS圃場の被害状況 CSUS圃場の洪水による被害状況を調査しました。 水路関係や排水の最終点であるヒューム管などの被害が大きく改修に時間がかかりそうです。 工事の施工をしてくれた土地開発局と協議して対応を進めていく予定です。 […] 公開済み: 2019年9月28日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること