学会発表を行いました 公開済み: 2019年9月8日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること 9月5日に府中の東京農工大学で開催された 農業農村工学会全国大会でプロジェクトに関する発表を行いました。 CSUSを社会実装するために必要な議論をすることができました。 関連記事 カンボジア訪問 プノンペンの王立農業大学訪問とマーケット調査をしました。 大学では、CSUSの概要を説明し、今後のミャンマーにおける土壌管理の問題点について聞き取りを行いました。 いますぐに、CSUSのようなシステムを入れ […] 公開済み: 2019年10月6日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること セスバニアとポーチュラカ CSUS圃場でセスバニアとポーチュラカが仲良く生育している姿を見つけました。 どちらの植物も室内実験で塩類土壌での生育条件が明らかになりつつあるものです。 真っ白な塩類土壌の圃場がこれらの植物でいっぱいになるように引き続 […] 公開済み: 2019年8月30日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること セスバニア料理をレストランで作ってもらいました セスバニアをマーケットで購入しました。 これを使って、セスバニア料理を作ってもらい、食べてみたいと思います。 東南アジアのレストランは、交渉すれば大抵の事はやってくれます。 今回は、セスバニア […] 公開済み: 2019年10月2日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
カンボジア訪問 プノンペンの王立農業大学訪問とマーケット調査をしました。 大学では、CSUSの概要を説明し、今後のミャンマーにおける土壌管理の問題点について聞き取りを行いました。 いますぐに、CSUSのようなシステムを入れ […] 公開済み: 2019年10月6日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
セスバニアとポーチュラカ CSUS圃場でセスバニアとポーチュラカが仲良く生育している姿を見つけました。 どちらの植物も室内実験で塩類土壌での生育条件が明らかになりつつあるものです。 真っ白な塩類土壌の圃場がこれらの植物でいっぱいになるように引き続 […] 公開済み: 2019年8月30日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
セスバニア料理をレストランで作ってもらいました セスバニアをマーケットで購入しました。 これを使って、セスバニア料理を作ってもらい、食べてみたいと思います。 東南アジアのレストランは、交渉すれば大抵の事はやってくれます。 今回は、セスバニア […] 公開済み: 2019年10月2日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること