CSUS工事の経過 公開済み: 2019年6月19日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること CSUSの工事がかなり進んできました。 溜水は雨季に入ったので雨でしょう。水質が気になりますね。 明日から現地に行って工事の確認をしてきます。 関連記事 セスバニアスイーツ コンケン大のチュリーマス先生から写真が送られてきました。 コンケンの市内中央にあるセントラルで売られていたセスバニアを使って、 娘さんとローカルの人が食べているスイーツを作ったそうです。 チュリーマス先生のお母さん直伝だ […] 公開済み: 2019年10月15日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること 16 Webサイト本格運用開始 2018年度末に構築を開始したCSUSサイトの運用を開始します。 世界の塩類土壌の軽減・解決に向けて、タイ・コンケンで実践的な研究を展開します。 2019年度はプロジェクトの2年目となります。 今年度は、1) CSUS( […] 公開済み: 2019年4月16日更新: 2019年4月17日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること 現地ワークショップの様子(2019-12-18) コンケン県でワークショップを開催しました。 会場は「お寺」です。 村長さん、地方行政局の方々、近隣の小学校の生徒さん、農家さん また、バンコクから土地開発局・本局の方まで駆けつけてきてくれました。 総勢約50名でのワーク […] 公開済み: 2019年12月18日更新: 2019年12月27日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
セスバニアスイーツ コンケン大のチュリーマス先生から写真が送られてきました。 コンケンの市内中央にあるセントラルで売られていたセスバニアを使って、 娘さんとローカルの人が食べているスイーツを作ったそうです。 チュリーマス先生のお母さん直伝だ […] 公開済み: 2019年10月15日更新: 2019年12月6日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
16 Webサイト本格運用開始 2018年度末に構築を開始したCSUSサイトの運用を開始します。 世界の塩類土壌の軽減・解決に向けて、タイ・コンケンで実践的な研究を展開します。 2019年度はプロジェクトの2年目となります。 今年度は、1) CSUS( […] 公開済み: 2019年4月16日更新: 2019年4月17日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること
現地ワークショップの様子(2019-12-18) コンケン県でワークショップを開催しました。 会場は「お寺」です。 村長さん、地方行政局の方々、近隣の小学校の生徒さん、農家さん また、バンコクから土地開発局・本局の方まで駆けつけてきてくれました。 総勢約50名でのワーク […] 公開済み: 2019年12月18日更新: 2019年12月27日作成者: kumecsusカテゴリー: 今していること